宇宙人クラブは、宇宙ビジネス新規事業のタネ創出を目指す有志活動集団です。
Panasonic Wonder LABを拠点に活動していましたが、コロナ時代を迎えて2020年6月よりオンライン放送を始めました。

【沿革】
 創立  2018年5月20日
 会長  福海 由加里
 副会長 薮野 寛之

【位置づけ】
新規事業が生まれてから世に出るまでのステージを、起承転結の4つのステージに表すと、宇宙人クラブは、「起」と「承」の役割を担います。とりわけ、「承」のステージの支援を核とします。



【活動内容】
 月1回の本イベント開催 (2020年6月以降は原則オンラインチャンネル放送に移行)
 その他、臨時開催のアイデアソン、ハッカソン、講演会、勉強会、プロジェクト推進
 
 (一例)2022年5月22日放送 宇宙人クラブ オンラインチャンネルでのひとコマ
 [NASAアジア代表Garvey McIntoshさんによる宇宙天気解説]


【受賞歴】
2020年3月19日
 JAPAN INNOVATION DAY2020 特許庁IP BASE AWARDを受賞しました。

 【ACCII記事に掲載されました!】
 JAPAN INNOVATION DAY 2020レポート:第1回「IP BASE AWARD」授賞式
 スタートアップ×知財のベストプレイヤーが決定
 https://ascii.jp/elem/000/004/007/4007400/#eid3025879


[賞状]



[審査員長の鮫島正洋先生と記念撮影]


【最近の活動】


2023年2月12日(日)
 オンラインチャンネル第26回
 [アジェンダ]※下の画像をクリックすると申込みページに移動します


2023年1月15日(日)
 オンラインチャンネル第25回 Youth Vol. 7
 [アジェンダ]


2022年12月3日(土)
 リアルイベント「宇宙人カチューシャ電子工作 東京上陸」
 ※一般社団法人 宇宙美容機構(SCO)様とのコラボ企画
 [アジェンダ]


2022年11月22日(火)
 オンラインチャンネル第24回
 [アジェンダ]



2022年10月23日(日)
 オンラインチャンネル第23回 Youth Vol. 6
 [アジェンダ]


2022年9月25日(日)
 リアルイベント「電子工作 Vol.4 宇宙人カチューシャを作って電波で遊ぼう!」
 [アジェンダ]



2022年8月27日(土)
 オンラインチャンネル第22回
 [アジェンダ]


2022年7月10日(日)
 オンラインチャンネル第21回 Youth Vol. 5
 [アジェンダ]


2022年6月18日(土)
 リアルイベント「電子工作 Vol.3 宇宙人カチューシャを作ろう!」
 [アジェンダ]


2022年5月22日(日)
 オンラインチャンネル第20回
 [アジェンダ]

 [NASAアジア代表Garvey McIntoshさんによる宇宙天気解説]

 [1分de宇宙医療ニュース(2022年5月22日号)]


2022年5月3日 「宇宙万博2022 in エキスポシティ」に出展・講演
 [フライヤー]

 [記念写真(宇宙人クラブメンバー有志)]

 [講演風景(宇宙人クラブの紹介)]

 [講演風景(NASAアジア代表ガーヴィーマッキントッシュ氏 登壇)]

 [宇宙人クラブのブース]

 [当日夜の打ち上げ(道頓堀)]


2022年4月17日(日)
 オンラインチャンネル第19回 Youth Vol. 4
 [アジェンダ]


2022年3月20日(日)
 リアルイベント「電子工作 Vol.2 @ Greenberry’s Coffee」
 [アジェンダ]


2022年2月27日(日)
 オンラインチャンネル第18回
 [アジェンダ]


2022年1月16日(日)
 オンラインチャンネル第17回 Youth Vol. 3
 [アジェンダ]



【過去の活動】


2021年の活動
2020年の活動

【活動のロードマップ】


 ご連絡先: spacepeopleclub@gmail.com

 入会希望などのご連絡を頂く際、(初めての方は)自己紹介を書いて下さい。また、Facebookアカウントをお持ちの方は、併せて、アカウントのURLを教えて頂きますよう、よろしくお願いいたします。